ITコンサルテーションサービスから探す
サービスのプロがRFPの作成を支援
リニューアル時にこんな悩みはありませんか?
- 適正な予算がわからない
- どのように要件を整理すれば良いかわからない
- 社内にマーケティングに詳しい人間がいない
- コンペ参加企業の選択の仕方がわからない


私たちがお手伝いできること
- お客様に代わってRFPを作成
- 経験をもとに、ヒアリングしながらリスクが発生しそうな必要項目をとりまとめ
- 高すぎず少なすぎない適正な予算規模を算出
- 要件に合いそうなプロダクション候補を選定
サービス内容
RFP作成工程※
- 1事前準備
- 目的の整理 / 範囲の整理
プロジェクト対象範囲や目的、進め方などを整理、意識合わせします。 - 2ヒアリング
- 現状の理解
現行業務での問題点や課題をプロジェクトのステークホルダーに対しヒアリングします。 - 3課題整理、
戦略支援 - 課題整理
ヒアリング内容に基づき問題点の仮説検証と取り纏め、プロジェクトに要求される要件を整理します。
戦略支援
Webサイトの中長期的なビジネスゴール設定支援と必要な計測指標を提案します。 - 4RFP作成
- RFP目次案
- RFPについて
- プロジェクトの目的
- ニューアルの範囲
- 最終成果物
- 提出資料
- 担当者連絡先
- スケジュール
- 予算概算
- 選定ポイント
- 仕様/提案要望事項
- 現状のサイト構成
- 5要件整理
- 要件定義に必要な工程について先行着手します。
※一例となります。
サービス特徴
- 事業会社としてサービス運営と開発の両方しているからこそわかる独自のチェックポイントで、発注先ベンダーとの要件齟齬を限りなく低減
- フロントエンドだけでなく、システム開発、インフラにも精通しているのでセキュリティ面、運用面でのトラブルも低減
【無料テンプレートあり】RFPとは?
【完全無料】Webサイト向け 提案依頼書作成支援サービス
資料ダウンロード

Webサイトリニューアルの全体の流れや実施作業イメージなど「RFP作成支援サービス」のより詳しい内容をご紹介しています。
RFP作成支援の資料概要
- Webサイトリニューアル全体の流れ
- Webサイトリニューアルの一般的な流れ
- RFP作成支援サービスとは
- RFP作成支援の流れ - 実施作業イメージ
- 1.事前調査
- 2.戦略支援
- 3.ヒアリング
- 4.RFP作成 - スケジュール案と体制
- お役立ちコンテンツのご紹介